PR

【雑談】パッケージ版派かダウンロード版派かについて語る

ハロー皆様方コトハです!

今回の雑談は大きく派閥が分かれているであろう問題パッケージ派かダウンロード派かの話です

一応わからない人向けに書くと

パッケージ版は普通に店頭で売っているものでソフトやケースが手元に残ります

ダウンロード版はインターネットで購入できるもので便利ですが手元に残るものはありません

私の派閥

いきなりクライマックスですが

私個人は圧倒的にパッケージ派です

やはりパッケージのほうが買った実感があるんですよね

それにコレクションとして眺めることもできます

ご長寿シリーズのパッケージを歴代順に並べてみたり

リメイクされた作品の旧パッケージと新しいパッケージを見比べて時代を感じるのも良いですね

まあその分嵩張るのでゲームの置き場所には困りますが個人的には幸せな悩みだと思っています

それだけたくさんのゲームを買えた証でもありますから

ダウンロード版について

圧倒的にパッケージ派の私ですがもちろんダウンロード版を買うことだってあります

今の時代ダウンロード専売のゲームもありますし

セールでダウンロード版80%オフ!とか見てしまうとつい買いたくなります

私の場合それらの誘惑に打ち勝ちパッケージ版を買うのです

セールで1000円のゲームを店頭で3000円かけて買うので友人からは変わってると言われることもしばしば

ですがダウンロード版は買ってみるとやはり便利だと思ってしまいますね

ソフトの入れ替えとかも必要ないですしそもそもソフトをなくしたりする心配もない

新発売のゲームを発売日の深夜12時から最速でできるのも良い点ですよね

パッケージ派は朝早く買いに行ったりしたとしてもその時点で何時間も差ができてしまいます

お金があればダウンロード、パッケージの両方買う!なんてこともできますが

今の私にはとても難しい(´Д⊂)

未来を考えると

おそらくですがこのまま技術が進んでいくとパッケージ版は絶滅してしまうような気がするんですよね

この記事を書いているのが2025年なんですけどあと20年後とか大丈夫ですかね?おそらくダウンロード専売が増えていくのは間違いないでしょう

なぜならダウンロード専売はゲーム会社のほうにデメリットがあまりないんじゃないかと

ダウンロード専売にすれば中古ソフトも生まれませんし売上本数も伸びそうですから

私は何も知らない一般人なのでただの勘なんですけどね

さて今回の雑談はこのあたりで終わります

読んでくれた人超絶感謝です!

以上コトハでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました